2016-03-17

BE@RBRICK rim of jns MUG



rim of jns

BE@RBEICK x MARUASA porcelain factory



BE@RBRICKさんとのコラボレーションマグカップ

このマグは細部にまでこだわって丸朝が製作したものを使用していただきました


私達が提案する1320℃ 12HR 還元焼成はもちろん
ボディ形状は手のひらで持つと自然となじみ安心感を感じます


そのぽってりとした暖かみのある形状を保ちつつ
コーヒーを飲む口元は厚みがあるのに先は細くとがっているので
飲んだあとは垂れることがなくスッと舌まで入り込んできます

そして、容量は満水で220cc 8分目で180cc

一人でドリップしたコーヒーを飲むのを想定したサイズ感
カップ自体の重量も軽いだけではなく
ハンドルとのバランスを考えて製作しました

コーヒーを入れた時に持つとそのバランスが
ちょうど合うようにハンドルは重めのものをあえて選択し
人間工学に基づいた形状とデザイン

それは人差し指と中指の二本の指が気持ちよく入るように何度もサイズの
変更をしてこの形にたどり着きました。


美味しくコーヒーを飲むこと
毎日使いたいと思う安心感
使いやすさ、デザインも優先しつつ
カップメーカーが考えたマグカップです



オリジナルマグカップ製造販売
丸朝製陶所

maruasa porcelain factory co.,ltd



2016-02-25

THURSDAY

新たな陶磁器の可能性を探求しています

内装建材として建築家の思い描く壁面を作り出す為に
タイルではできなかった立体物を丸朝で製作しております




これらの作品は3月に行われる建築建材展にて
お客様が商材として出店しますので
是非ご覧下さい!!


Grand opening!!  HOSHIGADAI kindergarten on April 2016
white porcelain 1320℃ 12hr





マグカップ・コーヒーカップの取っ手は
1つ1つ石膏型から取り出しバリなどの仕上げをして製作しています
とても根気と時間のかかる作業なんですよ

何気なしに毎日使用しているカップ達は
たくさんの時間と手間隙が詰まっているのです


成形したボティにも1つ1つ人の手によって
取り付け作業が行われています

maruasa porcelain factory




オリジナル陶磁器製造販売
丸朝製陶所

2016-01-23

a new year 2016


大変遅い挨拶となってしましましたが
本年も丸朝製陶所を宜しくお願いいたします

今年も6日からフル生産でお客様の商品を製作していますよ
毎年恒例の行事 新春見本市が7、8日とありました




昨年末より素焼き窯と台車の修理作業をしています
台車はより作業効率が良くなるようにビームと呼ばれる材質の
 アームを使用し製品を置くスペースを確保し出し入れを楽にします



1320℃ RF 12hr  hard porcelain

maruasa original mug


1250℃ 13hr OF back clay 
coffee dripper




週末に合間を見つけ近くのコーヒーショップにお出かけ
お客様の商品があり嬉しくなりまたね
どちらも美味しいコーヒーをいただくことができ
R ART OF COFFEのマキアートもとても美味しかったです




オリジナル陶磁器製造販売
丸朝製陶所


maruasa porcelain factory co.,ltd